ネイチャーウォーキング

シダの自生地を歩く・・・

下の画像はデジタルビデオカメラからの取り込みです
画像が荒いですが、ご了承下さい



朽ちかけた橋です、川から30mはあると思います。行きはこの橋を歩きましたが
張り板がミシミシ言う物でアマリの恐ろしさに帰りは川を歩きました。
人に聞いたら暫く誰も渡って居ないそうでした\(◎o◎)/ギョェ〜




川の側の岩に張り付く孔雀シダです

写り悪いですがオジャクジデンダです



シノブの群生

これもシノブの群生です。シノブは光を好む見たいで木の上の方に
自生しています。このシノブは下から20m位の所に有ります。



分りづらいですがビロードシダです


ノキシノブの仲間のホテイシダです
中々、葉の美しいシダです冬は葉を落とします


この木に沢山付いています


上の木のアップですこれもホテイシダです群生していると見事ですね


これは、違う木のホテイシダです遠くから見るのも良いもんです


ヤット出ました私の好きな岩オモダカです



これも、岩オモダカですここまで
20m位有ります


マタ、岩オモダカです。こちらの方は木に着いていることが
多いので「木オモダカ」の方が正しいのでは・・・?


少し自生地の話しをしますね、此方では岩オモダカやビロードシダは
同じ場所でも、ごく狭い範囲に生息しているんです、何処でもある訳では
有りません、谷がわりと深くて、霧がでて川の水分を含んだ空気が吹き上がる所
また、午前中は良く日が当たる所・・・ですから、大体は川の近くの
斜面のトテモ太い木(古い木)木の名前は秘密です・・・(^_^;
細い木には、殆ど有りませんネ・・・これを全て満たさないと、有りませんね
マ〜私位に成ると、遠くから見ただけで、何となく分ります(^^ゞ
慣れていないとそばで見ても分りませんね。岩オモダカの裏の葉は茶色ですね
それが木の色と同じに見えるのです。保護色ですか?上手く出来ています

それと5m以下には殆ど有りませんね、冬雪が積もるからでしょうか?
7m〜15m位に多いです・・・私でも10m以上は手が出ません
だから、良いもの残っているんだよね?・・・(T_T)


今回来た目的はこの岩オモダカもだかです
前に見つけて道具を揃えて採取しに来ました
こんな、大株見たことが有りません
しかも殆どの葉にトゲのような物が出ています
葉数は200枚以上あると思います